![]() カメラ目線でパチリ! |
![]() |
こんにちは! アグリの里の 看板猫です(^^)/ 園内を気ままに お散歩してます♪ 会いに来てね♪ |
|||
![]() |
7月8・9日に下田公園 で行われたイベント 「森の感謝祭」での チェンソーアート作品 を、北側駐車場に 展示しております。 皆さん、是非見に来て ください!(^o^)丿 |
||||
♪♪ジャンボピザはいかがですか♪♪ ↑注文書はこちらをクリック!↑ |
|||||
イチゴ園よりお知らせ 2023年シーズンのイチゴ狩りは 5月31日で終了いたしました。 沢山の方々のご来園、誠にありがとうございました。 只今イチゴの育成中のため、イチゴ狩りは 当分の間お休み致します。 再開時にはお知らせいたしますので、 今しばらくお待ちください。 |
|||||
***食工房あぐりよりお知らせ*** 3月15日(水)より、 メニューをリニューアルいたします。 新メニュー表はこちらです! |
|||||
★★★お知らせ★★★ 農園れすとらん百果良彩は長らく休業しておりましたが、 この度【多目的交流施設】として 新たにオープンいたしました! 施設内には、藤沢製菓さんがオープンしました。 営業時間は10:00~17:00となります。 ※藤沢製菓さんの9月の定休日は、 4日(月)・11日(月)・12日(火) ・19日(火)・25日(月)・26日(火)です。 ※藤沢製菓さんの10月の定休日は、 2日(月)・10日(火)・16日(月) ・23日(月)・24日(火)・30日(月)です。 |
|||||
お知らせ 足湯はしばらくの間お休み致します。 お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、 ご理解とご協力をお願いいたします。 |
|||||
![]() |
もち小麦は食べやすい、簡単調理、美味しく食べて、健康に |
||||
![]() |
観光農園『アグリの里おいらせ』を もっと知りたい人へ ブログはここからどうぞ! |
当園は、インクルージョンの理念のもと、障がい者の方々の就労を積極的に進めており 皆さんは園内全域で活躍しています。皆さんも一緒に観光農園で活動してみませんか? 詳しくはmenuの「工房あぐりの里」をクリック! |
平成27年度 地産地消優良活動 交流促進部門で農林水産大臣賞を受賞 また、平成28年9月には青森県障害者雇用優良事業所 県知事賞を受賞させていただきました。 弊社の取り組みを高くご評価いただき、心より感謝しております。 |
観光農園『アグリの里おいらせ』では、県南地区の出品農家さんが中心となって採れたての新鮮な野菜や特産品などを直売しており、天然温泉足湯、国産バナナで人気の熱帯果樹園や通年収穫できるイチゴ園、ビュッフェスタイルレストランを併設しています。また、秋からは赤そばの花と新蕎麦で一年を通して楽しんでいただける滞在型の観光農園を目指しております。 |
★ 車椅子での見学やトイレのご利用も可能です。 農園の美味しいフルーツと採れたて野菜、無料の天然温泉の足湯でお待ちしております。 |
当園では、平成16年頃よりバナナ、パパイヤ、ドラゴンフルーツ等の熱帯果樹を試験的に栽培しておりました。栽培の動機は単純で「完熟した美味しい、熱帯の果物を食べたい!」の一心でした。それだけに、初めてのバナナの収穫は感動ものでした。(味も最高でした。)気が付けば、500坪の熱帯果樹ハウスを整備し、現在に至っております。今も試行錯誤の連続ですが、観光農園として美味しい完熟の熱帯フルーツづくりを目指して日々がんばっております。
バナナの完熟について
バナナは全部の房が黄色くなるまで待っていると実が割れてきます。そのため少し早めに収穫し成熟させます。今年も薫り高いバナナを販売しています。雪国青森で育った国産バナナを是非、市販のバナナと食べ比べてください。(*^_^*)
開園時間:
午前8:30~午後6:00
産直営業時間:
午前8:30~午後5:30
物産館営業時間:
午前10:00~午後4:00
食工房あぐり
午前11:00~午後3:00
イチゴ狩り:
午前10:30~午後3:00
電話(代表):
0178-56-2884
FAX:
0178-38-8830
e-mail:
info@agurinosato.jp
休業日:年末年始
住所:〒039-2152
青森県上北郡おいらせ町向山東2丁目2-1684
◎大型バスでも駐車できます。団体でおいでの際は事前にご連絡ください。
◎当園では、障がい者の方々の就労を支援しております。
![]() |
新着情報 |
青森テレビ取材 9/13 |